2024年07月22日
園外保育*年中 さくら組*~7月~
7月12日(金)は、さくら組の園外保育の日でした
小雨が降っていましたが、午前中から陶夢ランドに行きました
陶夢ランドに着くと雨がやんでいたので、少しだけアスレチックで遊びました

大きな水溜まりがいくつもあり、ひやひやしました

ぶら下がる遊具では、みんなやりたい!と並んでいました

落っこちることなく、反対側まで進んでいました

遊具で遊んだあとは、みんなで仲良く体育館でお弁当を食べました

いつも美味しいお弁当をありがとうございます

お弁当を食べたあとは、ボールやフラフープで遊びました

けんけんぱできるんだよ~と教えてくれました



ロープで列車を作って楽しんでいました


冷房のついた体育館でしたが、元気よく走り回って汗をびっしょりかいていました
~休憩中~

少し休憩したあとは、マーカー集めゲームとしっぽとりゲームをしました

マーカー集めゲームでは、マーカーの数を数えている間願っていました
(笑)


今回の園外保育は、みんなで行くことができてよかったね
次の園外保育も全員で行くことができますように

小雨が降っていましたが、午前中から陶夢ランドに行きました

陶夢ランドに着くと雨がやんでいたので、少しだけアスレチックで遊びました

大きな水溜まりがいくつもあり、ひやひやしました

ぶら下がる遊具では、みんなやりたい!と並んでいました

落っこちることなく、反対側まで進んでいました

遊具で遊んだあとは、みんなで仲良く体育館でお弁当を食べました

いつも美味しいお弁当をありがとうございます

お弁当を食べたあとは、ボールやフラフープで遊びました

けんけんぱできるんだよ~と教えてくれました

ロープで列車を作って楽しんでいました

冷房のついた体育館でしたが、元気よく走り回って汗をびっしょりかいていました


少し休憩したあとは、マーカー集めゲームとしっぽとりゲームをしました

マーカー集めゲームでは、マーカーの数を数えている間願っていました


今回の園外保育は、みんなで行くことができてよかったね

次の園外保育も全員で行くことができますように

Posted by あさひ幼稚園 at
15:07
2024年07月06日
園外保育✿年長 きく組✿~7月~
7月5日(金)は毎月とっても楽しみにしている園外保育でした。
みんなの頑張りのおかげで、今回もお天気になりました
今年になって天気の心配がなくなってホッとしています
今回の園外保育は「鈴木 翼さんのワクワクコンサート」でした。♪

「映画館みたいな椅子だね~
」とお話をして、始まるまで待っていました。

「なんかドキドキする
」と言っているお友達もいました。

コンサートが始まると、初めて聞く歌や踊りに興味津々
とっても楽しそうに踊ったり

手遊びを真似したりしていました

コンサートが終わると、下井海岸へ移動しお弁当を食べました。
風が強くてシートを敷くのに一苦労
お友達と助け合いながら敷いていました。
いつもおいしいお弁当ありがとうございます
みんなで食べるお弁当はとってもおいしかったね

お弁当を食べ終えると、海岸の散策をしました

貝殻を探して見せに来てくれました

手に持てなくなるくらい、いっぱい集めていました

松ぼっくりも拾いに行き、とっても楽しそうにしてくれていました。
1学期最後の園外保育、晴れて海に行くことができてよかったね
2学期は色々な行事を頑張ろう
2学期からもみんなで園外保育に行けるといいね
みんなの頑張りのおかげで、今回もお天気になりました

今年になって天気の心配がなくなってホッとしています

今回の園外保育は「鈴木 翼さんのワクワクコンサート」でした。♪
「映画館みたいな椅子だね~

「なんかドキドキする

コンサートが始まると、初めて聞く歌や踊りに興味津々
とっても楽しそうに踊ったり

手遊びを真似したりしていました

コンサートが終わると、下井海岸へ移動しお弁当を食べました。
風が強くてシートを敷くのに一苦労

お友達と助け合いながら敷いていました。
いつもおいしいお弁当ありがとうございます

みんなで食べるお弁当はとってもおいしかったね

お弁当を食べ終えると、海岸の散策をしました

貝殻を探して見せに来てくれました

手に持てなくなるくらい、いっぱい集めていました

松ぼっくりも拾いに行き、とっても楽しそうにしてくれていました。
1学期最後の園外保育、晴れて海に行くことができてよかったね

2学期は色々な行事を頑張ろう

2学期からもみんなで園外保育に行けるといいね

Posted by あさひ幼稚園 at
21:46
2024年07月04日
園外保育*チューリップ組~7月~*
7月3日(水)は一学期最後(3回目)の園外保育でした
あまりにも暑くて湿度も高かったので園庭で遊ぶ事にしました
遊導ロープを握り、園庭を散歩してトマト・ナス・ピーマンの見学をしました



飛行機(あさひ号)の前で集合写真を撮っていたら…急に大粒の雨が…

皆で走ってお部屋に戻りました

しばらく雨のやむのを待ちましたが…雨が止むのを待っている間もみんなでポーズ






諦めてお部屋で遊ぶ事にしました。絵本を読んだり牛乳パックで遊んだりリトミックをしました




美味しいお弁当を食べました。今回は、トマト・ブロッコリー・レタス・枝豆・そら豆が入っていて色合いの良いお弁当が多かったです






二学期の園外保育も楽しみですね



飛行機(あさひ号)の前で集合写真を撮っていたら…急に大粒の雨が…

皆で走ってお部屋に戻りました

しばらく雨のやむのを待ちましたが…雨が止むのを待っている間もみんなでポーズ

諦めてお部屋で遊ぶ事にしました。絵本を読んだり牛乳パックで遊んだりリトミックをしました

美味しいお弁当を食べました。今回は、トマト・ブロッコリー・レタス・枝豆・そら豆が入っていて色合いの良いお弁当が多かったです

二学期の園外保育も楽しみですね

Posted by あさひ幼稚園 at
19:25
2024年07月04日
園外保育*年少 もも組*~6月~
6月19日(水)は、もも組さんの園外保育でした
今回は姫城中央公園に行きました
バスの中では楽しそうに窓の外を見ている子どもたち、公園が見えてくるとテンションがとても上がっていました
公園に着くと大きな滑り台で遊んだり、ブランコで遊んだりしました
緑のブランコが大人気なももぐみさんでした





バイクとカエルの乗り物に乗っているお友達もいました


隣でとても楽しそうな声が聞こえたので見てみると、みんなでクルクル回る遊具に乗って遊んでいました

とても楽しく遊んでいたもも組さんでしたがお腹がすいたみたいでお弁当が早く食べたいといっていました
なので少し早めのお弁当の時間です
いつもおいしいお弁当ありがとうございます!とてもお弁当を開けるのを楽しみにしています


おいしいお弁当を食べた後は元気に遊具で遊びました
細い橋を渡ったり、シーソーをしたりして遊びました
細い橋では上手にバランスをとりながら落ちないように進んでいました!



滑り台登った子どもたち上から景色を見たり、「先生~」と手を振って呼んだりしていました


暑かったけどとても楽しかったね
7月の園外保育も楽しもうね

今回は姫城中央公園に行きました

バスの中では楽しそうに窓の外を見ている子どもたち、公園が見えてくるとテンションがとても上がっていました

公園に着くと大きな滑り台で遊んだり、ブランコで遊んだりしました

緑のブランコが大人気なももぐみさんでした

バイクとカエルの乗り物に乗っているお友達もいました

隣でとても楽しそうな声が聞こえたので見てみると、みんなでクルクル回る遊具に乗って遊んでいました

とても楽しく遊んでいたもも組さんでしたがお腹がすいたみたいでお弁当が早く食べたいといっていました

なので少し早めのお弁当の時間です

いつもおいしいお弁当ありがとうございます!とてもお弁当を開けるのを楽しみにしています

おいしいお弁当を食べた後は元気に遊具で遊びました

細い橋を渡ったり、シーソーをしたりして遊びました

細い橋では上手にバランスをとりながら落ちないように進んでいました!
滑り台登った子どもたち上から景色を見たり、「先生~」と手を振って呼んだりしていました

暑かったけどとても楽しかったね


Posted by あさひ幼稚園 at
19:19